Flick

冬至の水行、コロナ収束願う 北見・妙法寺

公開
1年で最も昼の時間が短い冬至の12月22日、北見市留辺蘂町の妙法寺で「水行」が行われた。僧侶たちが寒空の下、水をかぶって身を清め、新型コロナウイルスの収束や無病息災、国の安穏を祈願した。1960年から続く恒例の荒行。新型コロナの影響もあり、参加した僧侶は道東や茨城県から訪れた4人で例年の半分ほど。水行が始まった午前11時の気温は氷点下1・5度。下帯姿の僧侶たちは、「水行肝文」というお経を唱えながら、おけで樽から水をすくい、勢いよく何度も頭からかぶった。