hokkaido channel
hokkaido channel
  • トップ
  • 検索
    キャンプ サウナ 温泉 ファイターズ 函館 ラーメン 富良野 美瑛
  • エリア
  • タグ
  • ch
  • HOME
  • エリア
  • タグ
  • チャンネル
  • 北海道チャンネルとは
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

BOSS TALK

若手経営者達の意欲溢れるトークを通じて、北海道で頑張っている企業や団体、個人の魅力を広くPR!北海道の可能性について独自の視点で意見を交わし、その熱いトークの中から新たな北海道の魅力を探っていきます。

BOSS TALK #47 アルバイトから倒産を経て社長へ 販売代行ってどんなビジネス? 顔と顔が見える“店舗”を通じた地方創生株式会社サーズ 代表取締役 森永敬和

2022-09-26

BOSS TALK #46 駐在先ブラジル・アマゾン川から地元北海道におもいを馳せる “境界を超えて世界をかき混ぜる”すべてが出会いとコミュニティにつながるマドラー株式会社 代表取締役 成田智哉

2022-09-20

BOSS TALK #45 地理にはロマンがある!くらしに関わるその魅力とは? 子育てと学習の両立…“教育で貢献する”ぶれない軸 株式会社ハッピーアロー 代表取締役 森順子

2022-09-13

BOSS TALK #44 バレーボール元日本代表主将 五輪2度出場 北海道からVリーグ参入を目指す 二児のママ さまざまな環境の女性が 頑張れるチームへアルテミス北海道 監督 成田郁久美

2022-09-06

BOSS TALK #43 アイスも資金も溶けた…!どん底からのリスタートで掴んだ好機 ジュエリーやアパレルブランドに 北海道の大きな価値を込めて ノースワン株式会社 代表取締役 前原裕之

2022-08-30

BOSS TALK #42 みんなで作るゲストハウス 北海道移住ドラフトってなんだ? 100人の100通りの目線で世界を見つめる 分断をとかす株式会社とける 代表取締役 柴田涼平

2022-08-23

BOSS TALK #41 衝撃的なサウナとの出会い 地元・旭川にサウナ創業 サウナ×北海道 地域の魅力再発見 サウナプロデュースもアサヒサウナ 代表 桐原和弘

2022-08-16

BOSS TALK #40 進化とまらぬ“雲海テラス” 地域と繋がるリゾート BIGBOSS星野氏に学ぶコミュニケーション術とは?星野リゾート トマム 総支配人 渡辺巌

2022-08-09

BOSS TALK #39 大ヒットゲーム開発に “メタバース”で未来を創る 技術と地域と個を大切に 北海道発のエンジニア集団株式会社 インフィニットループ 代表取締役 松井健太郎

2022-08-02

BOSS TALK #38 あの有名ブランドに公共広告 シメパフェブームも “デザイン”のちからで ライフスタイルや文化を創る 有限会社 アリカデザイン 代表取締役 小林仁志

2022-07-26

BOSS TALK #37 大通ビッセ マルヤマクラス…これから注目のあの施設も?!北海道から日本全国の街づくりをデザインする 街制作室 株式会社 代表取締役 国分裕正

2022-07-19

BOSS TALK #36 登山とアウトドア専門店 北海道を元気に遊ぶひとの“笑顔”のために…“親切”に売る 愛される店づくり株式会社 秀岳荘 代表取締役 小野浩二

2022-07-12

BOSS TALK #35 WEBデザイン・飲食・美容…不動産に自動車買取も!?既存の領域を横断し “パーティー”を主宰する株式会社グラフィックホールディングス 代表取締役 山本壮一

2022-07-05

BOSS TALK #34 時代を見抜く『富裕層向け』ハイヤー送迎サービス“華麗なる一族”驚きの北海道滞在 次の人気エリアは●●●株式会社マイノリズム 代表取締役 長谷康礼

2022-06-28

BOSS TALK #33 あなたの「いらない」は誰かの「ほしい」“リユース”で 北海道から未来の地球を考える株式会社ルーツ・オブ・ジャパン 代表取締役 湊源道

2022-06-21

BOSS TALK #32 地域の素材を活かした発酵飲料 HAKKO GINGERとは?ニセコから 食を通じた海外との“窓口”へ株式会社 デリシャスフロム北海道 代表取締役 前田伸一

2022-06-14

BOSS TALK #31“ スイーツのまち”砂川 アップルパイとヨーグルト 地域発 ひとの気持ちを動かすお菓子づくり有限会社 ほんだ菓子司 代表取締役 本田啓輔

2022-06-07

BOSS TALK #30 『シハチ鮮魚店』に“走る魚屋” 北海道から海の2048年問題と向き合う 株式会社ラフダイニング 代表取締役 大坪友樹

2022-05-31

BOSS TALK #29 雪山は宝の山?各国首脳を迎えたサクラは北海道の雪育ち 世界に誇る稀少な“雪を使った冷房技術” 株式会社雪屋媚山商店 代表取締役 本間弘達

2022-05-24

BOSS TALK #28 由仁で四代続く農家兼“ラッパー” 農業と音楽の二刀流で自分を表現 これから挑戦したい場づくりとは? 株式会社 ヨコイファーム 代表取締役 横井 康弘

2022-05-17

BOSS TALK #27 チルなカフェにフリーマガジン 世界の中心で北海道への“偏愛”をさけぶ 北海道産木材にこだわった家づくり 株式会社 三五工務店 代表取締役 田中裕基

2022-05-10

BOSS TALK #26 札幌生まれのナイトカルチャー“シメパフェ”に 映える“自販機ショートケーキ缶” 独創的発想の源流は? 株式会社GAKU 代表取締役 橋本学

2022-05-03

BOSS TALK #25 Twitter日本展開の立役者…ふるさと北海道で”スタートアップ”企業育成へ 未知の新ビジネス創出を 株式会社D2ガレージ 代表取締役 佐々木智也

2022-04-28

BOSS TALK #24 話題の消臭剤 ヒミツは“牛の尿”?! 地域で稼ぐ循環システム 微生物にまなぶ“発酵経営”で組織をそだてる 環境大善株式会社 代表取締役社長 窪之内誠

2022-04-19

BOSS TALK #23 宿づくりのキーワードは”郷土力”…発祥の地・阿寒湖から北海道各地へ コロナ禍で変わる旅の価値観をつかむ 鶴雅ホールディングス株式会社 取締役副社長 大西希

2022-04-12

BOSS TALK #22 まちのドラッグストアから“地域コネクティッドビジネス”へ。北海道を基点に地域をつなぎ、日本を未来へ サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長兼CEO 富山浩樹

2022-04-06

BOSS TALK #21 自動車に家電…建物の解体も?! 「北海道を資源再生の先進地に」リサイクルで世界を循環する 株式会社鈴木商会 代表取締役社長 駒谷僚

2022-03-22

BOSS TALK #20 まちを超えた“道東エリア”を繋ぐクリエイティブ集団 北海道の“距離”を飛び越え 地域のあたらしい輪郭になる 一般社団法人ドット道東 代表理事 中西拓郎

2022-03-15

BOSS TALK #19 北海道ITビジネスの先進者が見通す“インターネットの未来”「インターネットは道具ではなくて、インターネットで働く」 ビットスター株式会社 代表取締役社長CEO 前田章

2022-03-08

BOSS TALK #18 日本の労働力不足の救世主は“在宅ワーカー”?首都圏と北海道 抱える賃金格差の解消を目指す 株式会社うるる 代表取締役社長 星知也

2022-03-01

BOSS TALK #17 レジェンド父・雄一郎氏と親子で世界最高峰登頂 エベレスト挑戦には「ビジネスに必要な要素がすべて含まれていた」 プロスキーヤー・冒険家 三浦豪太

2022-02-22

BOSS TALK #16 ローカルパンの代表格“ちくわパン”誕生秘話 手作りにこだわる人気パン店がなぜいま“おにぎり”? 株式会社どんぐり 代表取締役長 野尻雅之

2022-02-15

BOSS TALK #15 “未だ見ぬ熱狂と誇りの共創” 旭川発 日本初のプロバレーボールチームが生みだす地域の活力とは? 株式会社VOREAS 代表取締役社長 池田憲士郎

2022-02-08

BOSS TALK #14 北海道移住にコワーキングスペース、そして積丹の温泉再生…人と地域が混ざり合う場づくり 株式会社大人 代表取締役社長 五十嵐慎一郎

2022-02-01

BOSS TALK #13 自称「デジタルの翻訳者」DXは難しくない?DXは何のため? 生活協同組合コープさっぽろ 執行役員最高デジタル責任者CDO デジタル推進本部長 対馬慶貞

2022-01-25

BOSS TALK #12 公認会計士から経営者へ 北海道の娯楽の聖地を目指す 株式会社スガイディノス 代表取締役会長 小笠原一郎

2022-01-18

BOSS TALK #11 つなぐのは地域の人々のくらし 大手航空会社から北海道民のための航空会社HACへ 株式会社北海道エアシステム 代表取締役社長 武村栄治

2022-01-11

BOSS TALK #10 「尊い女性をより美しくしたい」カリスマ不要の“譲り渡す”美容室経営者 株式会社hanico CEO 末野武己

2021-12-28

BOSS TALK #9 さっぽろナイトカルチャーの殿堂「キングムー」復活の立役者 箱づくりからコンテンツづくりへ 株式会社ケイエムプロジェクト 代表取締役 佐々木隼人

2021-12-21

BOSS TALK #8 「娯楽のないまちに娯楽を」歌屋にスリラーカラオケ ルーツはオホーツク美幌の映画館 株式会社タカハシ 代表取締役 髙橋洋一

2021-12-14

BOSS TALK #7 すすきのをあたらしく創造する。仕事の原点は“タイ”と“コンサドーレ”にあり? 株式会社APRグループ 代表取締役 青木康明

2021-12-07

BOSS TALK #6 コーヒー鑑定士世界3位の技と目『スペシャルティコーヒー』まちとカフェの豊かな文化づくり 丸美珈琲有限会社代表取締役 後藤栄二郎

2021-11-30

BOSS TALK #5 「どんなタレでも作ります!」近未来キッチンスタジオ“GOKAN” 創業由来のアウトドアともコラボ アイビック食品株式会社 代表取締役社長 牧野克彦

2021-11-25

BOSS TALK #4 海老出汁で大人気 スープカレー『奥芝商店』命名の由来は“祖父の前掛け” 株式会社NEXT LEVEL 代表取締役 奥芝洋介

2021-11-16

BOSS TALK #3 生活に溶け込むIoT 北海道から日本のITの“未来の常識”を作る エコモット株式会社 代表取締役 入澤拓也

2021-11-09

BOSS TALK #2 マルシェにBar? 人を運ぶタクシー会社から 人が集う“地域のプラットフォーム”へ 平岸ハイヤー株式会社 代表取締役社長 神代晃嗣

2021-11-02

BOSS TALK #1 日本中を熱狂させた長野五輪金メダリスト 出馬落選…どん底からの経営者への転身 アスリート×〇〇の挑戦 株式会社two.seven 代表取締役 清水宏保

2021-10-26
hokkaido channel
北海道チャンネル
運営 北海道新聞社 & UHB 北海道文化放送
北海道新聞 UHB北海道文化放送
北海道チャンネルとは/ サイトポリシー/ お問い合わせ

本サイトに掲載されている写真・画像・文章等について、無断で複写・複製・転載・加工などを行うと、
著作権に基づく処罰の対象となる場合があります。すべての著作権は北海道新聞社ならびにUHB 北海道文化放送、情報提供者に帰属します。

Copyright©The Hokkaido Shimbun Press・Hokkaido Cultural Broadcasting co.,Ltd.

当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。詳しくは「サイトポリシー」をご覧ください。